現在の観覧者

現在の閲覧者数:

参加してます♪


プロフィール

くろねこ♪

Author:くろねこ♪


絵:みみこ

★ご訪問ありがとうございます。
こちらはくろねこの漫画・ドラマ・アニメ感想ブログです。
リンクフリー。コメント・TB大歓迎。
拍手感謝です!励まされております♪

★当ブログの画像は著作物の1部を引用しております。
 関係社からの警告には早急に従います。


カテゴリー


snap_edoga_200993133956.jpg

線路(下)に添ったセンターラインのない細~い1っポン道で
たまたまあった見通しの悪い交差点。
ミラーでバイクがみえ急ブレーキで停止したけど
バイクは私の助手席につっこんだのでした。

1月に起こしたこの事故の過失割合が今月ようやく確定しました。
〔長かったよ・・)
 結局7:3で私が悪いことになりましたよ。とほほ・・。

理由は左方優先だ
道に破線があるのだから優先があるのなら私の道だろ。
っていう私の反論は結局 聞き入れられることはなかったのでした・・。
この破線法的に何の意味ないっていうけどさ。どうなの?

すっかりぶつけられた!と思っていた私にとっては納得しかねる結末でした。
怪我がなかったことには感謝してますけど。

事故後もこの道に「止まれ」のラインは設置されない。
同じ事故は起きないとの判断なんですかね?納得いかね~!!
---------------------------

コメント

殆どの事故は…

車輪の多さで決まるっす(笑)

あとね、停まっていた方の勝ち(笑)

対等に勝負できるのは、同じ車輪の数の場合だけなのだ

この手の事故の場合、8:2になってもおかしくなかったと思うよん
7:3になったのは相手が車の横っツラにぶつかったからでしょう

ほいでも大変だったな~~。疲れたじゃろう
お互いに怪我はなかったかい?

事故現場の法規変更は、事故件数が5~6件になった時なんよ
もそっと、この現場で事故が多発するようなら
一時停止の措置が取られると思うよん

ご無沙汰です。

 いつも読み逃げで失礼してます。m(_ _)m
 うちの家の角の十字路がよく事故がある場所なんだけど、たぶんここと同じくどっち側が一時停止かよく分からないと思われる場所なんだよね。
 しょっちゅう事故があるのに今だに一時停止のマークがないです。いい加減付けてほしい。

 満天さんの言うように、交通事故原因は弱者により甘いので、自動車とバイクでは自動車の方が前方不注意を取られてしまうのよね。
 自転車が倒れてきて引いてしまったとか言う人は可哀そう。
 

満天さんへ♪

ほぇええ!!そうでしたか!!
はぁあ。なんともはや・・。理解不能ですねぇ(涙)
なかなか修理代が支払われず後半は修理工場と戦いでしたわ。
私は怪我なしでしたので、いい経験?と思うしかないですねぇ。
事故は怖い!!v-393(涙)

v-300いえいえ。私こそ。
ご覧の通りコメント少ないのでとっても嬉しい~(あはっは)
やっぱそういうものなのですねぇ。
実際自分の身におきないと年食ってても
わからないことばかりでしたわv-406
無事だった事を感謝しなきゃですね。
「運」ってのも大きそうですが・・。
気をつけましょう。お互いにv-345

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

---------------------------------------------------------------

件のトラックバック

トラックバックURL
http://edoga.blog22.fc2.com/tb.php/869-17e45ad3
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
-------------------------------------------------------

 | BLOG TOP |