現在の観覧者

現在の閲覧者数:

参加してます♪


プロフィール

くろねこ♪

Author:くろねこ♪


絵:みみこ

★ご訪問ありがとうございます。
こちらはくろねこの漫画・ドラマ・アニメ感想ブログです。
リンクフリー。コメント・TB大歓迎。
拍手感謝です!励まされております♪

★当ブログの画像は著作物の1部を引用しております。
 関係社からの警告には早急に従います。


カテゴリー


人間ってさ多分 バカなんだよ
 1ついいことがあると 忘れちゃうんだよ。
 忘れられるから許す事が出来る--
 俺だって あんなに憎んでたのに----バカだろ
nu-be.jpg
人気漫画の実写化--。録画鑑賞が多くなっちゃったけど
私は結構楽しみました。丸山君は意外にもかっこよかった(すみません:笑)
とはいえ ちょっと玉藻に寄り添い過ぎ-----(笑)
ここまでお色気展開皆無なら原作通り小学校にして、子供にも響く
メッセージ性ある妖怪事件をチョイスしてほしかった!


スポンサーサイト



続きを読む »

覇鬼の弟「絶鬼」登場==!
zekki.jpg
彼の狙いは?目的は?
山田くん。悪しくも美しき鬼を熱演~~!!

続きを読む »

絶鬼(ゼッキ)の回じゃないんか~~い!?(苦笑)
nu-be.jpg
今回のメインは克也(吉沢亮)そして妖怪「人食いモナリザ」
その顔は怖ろしい口裂け女!でもソレ以上にビックリ!だったのは----
あの不憫な体育教師が、実は幽霊だったことだったな~


続きを読む »

「赤が好き? 白が好き?それとも青が好き?」
4681beea-s.jpg
演ずるのはさんま!どうなることやら・・と思ったけど
お面は美くしい出来だったし、前半の怖さもなかなかよかった!
とはいえ今回の主役もやっぱ・・
玉藻いやもこちゃんだったような・・・(苦笑)

続きを読む »

醜い容姿のために恋愛が成就せず、結婚できなかった女性たちの
嫉妬心や怨念が生み出した妖怪「おはぐろベッタリ----」
o0800045013130129750.jpg
そんな妖怪に取りつかれリツコ先生が豹変~!!
なぜかぬ~べ~にべったりで・・ぬ~べ~は大喜び。
漫画はもっと大胆な姿で(下着)迫られてたけどね(笑)


続きを読む »

悟り系---
何も欲しがろうとせず 高望みもしない
無駄使いもせず恋愛にも興味が無い---
20141109013246.jpg
そんな彼に生きる意味を教えてくれたのは----
何といつも話しかけていた理科室の「人体模型-」
羽生クンを見て涙。でも こちらも
思い他 いいお話になっててほっとしました~(涙)

続きを読む »

いずなのせいで 美樹(佐野ひなこ)が、ろくろっ首に~~!

nu-be.jpg

「未熟な霊能力をふりかざすな!俺の生徒に関わるな--!」
いずなをどなりつけたぬ~べ~ですが
それはかつて父--無限界時空に自らが言われ続けた言葉だったのでした。
ぬ~べ~の悩みを聞く玉ちゃん(笑)2人の仲良しっぷりは
意外に よかった うふっ
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村


続きを読む »

SNSに夢中な美樹(佐野ひなこ)はフォロワーを増やすのに必死
なんでも面白がってツイートしている彼女に
恐ろしい妖怪が忍び寄ってきて---
m_000065-f81ae.jpg
そんな彼女を守る為 ぬ~べ~は鬼の手を発動==!!
ようやく原作っぽい展開に。
最初からこう。これなかったんですかね~

続きを読む »

もこみちくんがかっこい---!
tamamo.jpg
とはいえ他登場人物同様、 原作『玉藻』ではありません.
今回はまたもびっくり、原作後半に描かれてる「玉藻」のお話ですが--
イワズモガナながらすべてオリジナル展開。
『妖怪はいる」そんなぬ~べ~へ不信感を募らせる生徒たち。その
負の心で力を増大させてた玉藻が自ら生徒を襲いぬ~べ~と対決!
結果 生徒たちに妖怪がいることを証明し、体を張って彼らを守ったぬ~べ~は生徒の信頼を得ることに。
そして驚くことにその姿に人間の素晴らしさを知ることになる玉藻・・って。
いやはや早急・安易な展開にびっくりしたわ。
コレいいお話だったのにな~。なんだよもう。
原作のイイトコ---すべて崩壊させて はてさて一体どこへいくのやら。
こうなったら見届けてやる~(爆)
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

続きを読む »

1話めで 主要人物 大集合~~!!
nu-be.jpg
漫画では最終巻間際(30巻)で登場した 彼の鬼の手の秘密「覇鬼」や
彼の心の影(後悔・悲しみ・癒し)である美奈子先生までもが登場~!
まさに彼の苦悩は取っ払いお笑い路線まっしぐらなんでしょうか?
小学生設定を高校生に変えどんな「妖怪」を登場させるのかと思いきゃ・・「雲外鏡=ありのままの自分を見せる鏡?」と流行を乱用---。
そこに「教訓」はあったのか---?う~~ん。
人気漫画の実写化!なればこの作品の都市伝説、ホラーの中にある
「教訓・恐れない勇気・友情の大切さ---」そういったものをちゃんと実写化してほしいゾ!
丸山くん!私の中で「ぬーべ~」はあの「置鮎さん」だ。心してくれ~~!
☆一応---1話内容を記しときます。
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

続きを読む »

--------------------------- --------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------

 | BLOG TOP |