現在の観覧者

現在の閲覧者数:

参加してます♪


プロフィール

くろねこ♪

Author:くろねこ♪


絵:みみこ

★ご訪問ありがとうございます。
こちらはくろねこの漫画・ドラマ・アニメ感想ブログです。
リンクフリー。コメント・TB大歓迎。
拍手感謝です!励まされております♪

★当ブログの画像は著作物の1部を引用しております。
 関係社からの警告には早急に従います。


カテゴリー


ryouma3busyuuryou.jpg

京での四侯会議は、混迷。
そんな折中岡が現れ 西郷が後藤と会いたいと言っているという。

西郷の狙いは倒幕に土佐を巻き込むことだしかし・・
--これは薩摩と土佐の知恵比べ。 
薩摩に大政奉還を目指すと言わせたらわしらの勝ちですき
! 
にたっと笑いあう後藤と龍馬。
すっかり私怨を乗り越え。。いい相棒ぶりですね---。
この関係だって龍馬だからこそなしえた理想の姿といえるよね♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ


----------------------------------------------------

土佐と薩摩--- 薩土盟約会合成る!!--

ようやく登場しましたね--大久保さん。ミッチ-か-う-んなんか違うかも(笑)
薩摩は意外にもあっさり土佐の意見である
大政奉還に協力するという。
しかし---其処に加えられた約束は---
 「大政奉還に失敗した時は 
    土佐は武力倒幕に協力する」
というものだった

----約束しよう----。
そう答えざる得なかった後藤。
 薩摩も・・さすが食えない藩ですよね----!!

でもこれは大きな一歩だと笑う龍馬。。
しかし・倒幕をあきらめきれない中岡!龍馬は問う。

---幕府を叩き潰して、その後どうする・?

龍馬は「船中八策」を語り始めた。
1つ、政権を朝廷に返すこと
1つ、上下の議会を置き、すべて公論に基づいて政治を行うこと
1つ、公卿・大名のほか世のすぐれた人材の中から顧問を選ぶこと
1つ、新しく国家の基本になる法律(憲法)を定めること
1つ、外国と新たに平等な条約を結び直すこと
1つ、海軍の力を強めること
1つ、親兵を設けて都を守ること
1つ、金銀の比率や物の値段を外国と同じにするよう努めること

幕府を潰すことに皆が躍起の中・
その先を考えていたという龍馬の凄さに震えますよね--!!---

それは今まで出会った人達から学んだことだという龍馬。
その文に涙する中岡・そして藤吉。
其処には志半ばで死んでいった
武市をはじめ多くの仲間たちの思いが---
そして夢のような未来が・
・詰まっていたものね---


--わしが目指すのは、上士も下士もない平らな世の中
 この日本の誰もが笑って暮らせる国に出来るとわしやぁ信じちゅう。---


---- 憎しみからは・・何も生まれん--------

 この考えを公にすれば・・龍馬はまた命を狙われことになるだろう---
 それでも・・
 「殺されるほどの事をせんでは、日本は変えられんぜよ。」
 そう笑う龍馬に・そりゃぁ 中岡だって惚れちゃうよね---(涙)
 ここからは一心同体の二人??活躍を見つめたい!! 
---------------------------

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

---------------------------------------------------------------

件のトラックバック

[T8199] ★「龍馬伝#43」倒幕後の設計♪

今日も「龍馬伝」楽しみました~第43回「船中八策」坂本龍馬(福山雅治) 岩崎弥太郎(香川照之) 木戸貫治(谷原章介) 沢村惣之丞(要潤) 後藤象二郎(青木崇高) 陸奥陽之...
*---------------------------------------------------------------

[T8200] 【龍馬伝】第四十三回

慶応3年6月、龍馬は容堂に会って大政奉還論を訴えるために京に上った。しかし、京での四侯会議は、相変わらず自分の保身ばかり考える諸侯によって荒れていた。馬鹿馬鹿しい。島津は...
*---------------------------------------------------------------

[T8201] 龍馬伝 第43回 船中八策

『船中八策』内容将軍・慶喜(田中哲司)の招集で京で開かれた四候会議その場に、山内容堂(近藤正臣)もいた。だが慶喜、島津久光、松平春嶽らと会議で、それぞれの主張のみが先ん...
*---------------------------------------------------------------

[T8203] 大河ドラマ「龍馬伝」第43話

第43回「船中八策」 
*---------------------------------------------------------------

[T8204] 第43回「船中八策」

船中八策…書いて字の如く、とはまさにこの単語のことであろう。時は慶応3(1867)年、有力諸侯4人が二条城(今の京都市中京区)に集結した。その4人の1人に、高知藩主・山内容堂もいる…「...
*---------------------------------------------------------------

[T8205] 大河ドラマ「龍馬伝」時代の変革者43龍馬明治政府へ繋がる八策を作成し薩土盟約をも成立させた

24日大河ドラマ「龍馬伝」第43話を視聴した。 今回は龍馬は容堂公が京で幕府の会議に参加している事を知り京へ向かう。 しかし会議は慶喜に振り回された容堂が怒って 土佐へ戻ってしまった後だった。 その中で龍馬は京へ向かう船の中で後の明治維新の八策となる ...
*---------------------------------------------------------------

[T8206] 『龍馬伝』第43回

~船中八策~
*---------------------------------------------------------------

[T8207] 大河ドラマ 『龍馬伝』 第43回 レビュー

大河ドラマ 『龍馬伝』 第43回 「船中八策」を観ました。 「船中八策」…『龍馬伝』では…坂本龍馬が、其々の志士との出会いの中で そ...
*---------------------------------------------------------------

[T8208] NHK「大河ドラマ 龍馬伝」第43話:船中八策

龍馬が出会った人々の思いが、龍馬を触媒として「船中八策」として形になったかのよう。ヘタレな象二郎も、龍馬のおかげで、一気に表舞台に躍り出たという感じです(笑)。
*---------------------------------------------------------------

[T8209] 「龍馬伝」第43話

  第43回「船中八策」大政奉還論を容堂に提案するため、象二郎と共に京へ行くことになった龍馬は、幕府を倒した後の道筋の案を書く。京では四侯会議で15代将軍、慶喜に振り回...
*---------------------------------------------------------------

[T8211] 【龍馬伝】第43回と視聴率「船中八策」

【第43回の視聴率は10/25(月)追加予定】「船中八策」、素晴らしいですね♪ 龍馬は後藤と共に、京にいる山内容堂に、大政奉還論を提案するため、幕府を倒した後の道筋の案を船中...
*---------------------------------------------------------------

[T8212] 『龍馬伝』第43回★目つきの悪い大久保利通(及川光博)

『龍馬伝』(RYOMADEN SEASON4) 第43回「船中八策」  OP曲前の場面で龍馬(福山雅治)が「こっから正念場じゃ、頼むぜよ」と海援隊の面々に声をかけていましたが、『龍馬伝』も、まさに正念場に差し掛かってきました。 【 もみあげキャラ 】 ...
*---------------------------------------------------------------

[T8213] 大河ドラマ「龍馬伝」第43回『船中八策』

あと5回・・・・・・?あっと言う間ですねぇこれが終われば坂の上の雲ですかもう既にそちらを心待ちにしておらんでもない てんぽ~です個人的感想のみの記事ですがネタバレ&突っ...
*---------------------------------------------------------------

[T8214] 龍馬伝(第四部) 船中八策

  NHK大河龍馬伝完結編大河ドラマ 龍馬伝第43回「船中八策」【あらすじ】(↑のHPから拝借)大政奉還論を山内容堂(近藤正臣)に提案するため、後藤象二郎(青木崇高)と京へ向か...
*---------------------------------------------------------------

[T8215] 船中八策と大政奉還!!

龍馬暗殺まで5ヶ月と迫ったようですが、龍馬暗殺 には色々な説があります。 京都見廻組説・新撰組説・薩摩藩説・紀州藩説・後藤象 二郎説など様々{/kuri_3/} 他にも薩摩+土佐連合説や武力倒幕論者だった中岡慎 太郎説・その中岡が隊長だった陸援隊説、はたまた龍 馬自殺...
*---------------------------------------------------------------

[T8216] 『龍馬伝』第43回★目つきの悪い大久保利通(及川光博)

『龍馬伝』(RYOMADEN SEASON4) 第43回「船中八策」  OP曲前の場面で龍馬(福山雅治)が「こっから正念場じゃ、頼むぜよ」と海援隊の面々に声をかけていましたが、『龍馬伝』も、まさに正念場に差し掛かってきました。 【 もみあげキャラ 】 ...
*---------------------------------------------------------------

[T8217] 龍馬伝 第43話「船中八策」

大政奉還論を山内容堂(近藤正臣)に提案するため、後藤象二郎(青木崇高) と京へ向かう龍馬(福山雅治)は、幕府を倒した後の道筋の案を書く。 京では、四候会議で15代将軍・徳川慶喜(田中哲司)に振りまわされた容堂 が、怒って土佐に帰ってしまう。 海援隊の支...
*---------------------------------------------------------------

[T8218] 「龍馬伝」 第43回、船中八策

大河ドラマ「龍馬伝」。第43回、船中八策。 いや~、なかなか良い回でしたねぇ。 今までの集大成としての船中八策という持っていき方がよかった!
*---------------------------------------------------------------

[T8219] 龍馬伝 第43回 「船中八策」

あらすじ 京へ向かう船で龍馬(福山雅治)は、倒幕後の道筋を描く。京で新選組に見つかり、中岡(上川隆也)に助けられた龍馬は、薩摩と...
*---------------------------------------------------------------

[T8225] 龍馬の思考、周りの思惑 ~龍馬伝・船中八策~

大出世して葉巻を吸うようになった弥太郎。 注文が沢山来ると『わしの力』と言い、都合悪いことが起こると『わしは後藤様に利用されてるだけ...
*---------------------------------------------------------------

[T8239] 龍馬伝 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー) |福田 靖

龍馬伝 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)福田 靖日本放送出版協会 刊発売日...
*---------------------------------------------------------------

[T8287] 大河ドラマ 龍馬伝 第43回 「船中八策」

この「龍馬伝」の中では 完全悪役に描かれている 「最後の将軍」徳川慶喜であるが 今日の放送で力説していた 「兵庫開港」の話こそが 明治維新後、 兵庫県がこれ程バカでかい県となる遠因となったのである。 廃藩置県で、300以上の県が日...
*---------------------------------------------------------------

[T8288] 大河ドラマ 龍馬伝 第43回 「船中八策」

この「龍馬伝」の中では 完全悪役に描かれている 「最後の将軍」徳川慶喜であるが 今日の放送で力説していた 「兵庫開港」の話こそが 明治維新後、 兵庫県がこれ程バカでかい県となる遠因となったのである。 廃藩置県で、300以上の県が日本に出来たが 神戸港を発
*---------------------------------------------------------------

[T8324] 視聴率速報 11月1日

昨日、11月1日の視聴率速報です。 「SMAP×SMAP」と「しゃべくり007」に久々に大差が着きました。 ゲストが「渡部陽一」VS「釈由美子&後藤真希」で15.4%と11.7%、、、 10年前は一世を風靡したモー娘。の...
*---------------------------------------------------------------
トラックバックURL
http://edoga.blog22.fc2.com/tb.php/1267-9290caa8
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
-------------------------------------------------------

 | BLOG TOP |