現在の観覧者

現在の閲覧者数:

参加してます♪


プロフィール

くろねこ♪

Author:くろねこ♪


絵:みみこ

★ご訪問ありがとうございます。
こちらはくろねこの漫画・ドラマ・アニメ感想ブログです。
リンクフリー。コメント・TB大歓迎。
拍手感謝です!励まされております♪

★当ブログの画像は著作物の1部を引用しております。
 関係社からの警告には早急に従います。


カテゴリー


風と木の詩  全17巻

   風と木の詩 【コミックセット】
 kazetoki

19世紀後半のフランス。
ラコンブラード学院で出会った
少年達の揺れる思いを綴る問題作!


かなり衝撃的な内容で
 「あんなのよんでるの~」などというやつもいて・・
私もこっそり読んでました。(笑)
 あらすじ↓「続く」よりお入り下さい♪

コチラでも語っております!
★ジルベール&セルジュ ★オーギュスト・ボウ ★ロスマリネ&ジュール


----------------------------------------------------

続き・・jiru22
学園に転校生セルジュがやってきた。
成績優秀で実直。そして親しみやすい彼は、あっというまにみんなの人気者に♪
対するジルベール
儚げな美しい容貌で視線を集めるものの
 自由奔放で退廃的な態度から皆に蔑視されていたのです。

しかしジプシーとの混血のセルジュは肌の色で「蔑視」される
悲しみを背負っており、ジルベールの中に自分と同じ
孤独と寂しさを感じ取り惹かれて行く。
そして そんな彼にジルベールもまた,惹かれていくのですが・・・。
彼の求めるものは
 友情という名のついた関わりではなかったのです。

5巻~10巻では
2人の両親の人生が対照的に語られています。

セルジュの父は名門公爵家(貴族)の長男。
しかし彼は高級娼婦と呼ばれる娘と身分違いの激しい恋に落ちる。
駆け落ち先のチロルの山奥でセルジュは父母や暖かな人の間で愛されて育つのですが。
父の死によってそのすべてを失うのです。
ひきとられた公爵家での生活は・・涙なくして語れません・・(涙)

jiru11
一方ジルベールの父も高名な貴族(コクトー)の長男。
しかし彼は少年を愛する偏執狂でした・・・。
ジルベールは実は妻の不貞の子だったため、親に捨てられ孤独の中で育ったのだ・・。
誰もいない部屋で1人毛布を抱きほおずりするジルの姿はあまりに哀しい

ジルベールは養父である叔父のオーギュの愛(思慕)をずっと求めていたのですが
彼はソレを冷たく拒絶。実は彼こそがジルの本当の父だったのだ・・。
しかしコクトー氏の愛玩具として育っていた彼は愛をしらない哀れな男だったのです。
愛を求めてさまよう美しいジルに・次々と衝撃的な出来事が襲う

ココで登場する醜悪な男ボナールが
実はとってもいい人だとわかるのはちょっとずっと後のこと。
今思えば・・。ジルは彼の傍にいたら・・。
幸せになれたのかも・・って思います~(涙)

 ひたすら愛を求めるジルベールを理解することは・・
 神にそむくこと
 しかしセルジュは彼を真剣に愛そうと決意する。
 いつしかそんな2人を見守ろうとする級友たち。

 しかしその友情は
 彼ら2人を破滅の道に導いてしまうのです 

 誰かに愛されたかったジルベール。
 誰かを愛したかったセルジュ。
 2人は木を揺らす風のように今静かに寄り添いあう・

 
 彼らの生き様を 愛を
  果たしてあなたは理解できるでしょうか・・?
 現在のBLとはやっぱ一線を博してる作品だと思います。。。

 
---------------------------

コメント

この作品の

最大のポイントは「愛」と「理解」は異なる物だということかもですね。

互いに無い物を持つが故に強く惹かれ合うも、それ故に同時に傷つけ合うと。

JIN様♪

なかなか難しいですね♪
セルジュにとって愛することは彼を理解することだったでしょうし、
ジルにとってはう~ん。
肌の暖かさ=やすらぎ・・だったのかもですね。
2人が惹かれあったのは、互いにある、でも
「違う形の孤独」だったんでしょうが・・。
惹かれあっても結局は傷つけあうラストの2人の姿は悲しい限りでしたよね~。
セルジュのピアノも聞こえてくるような繊細優雅な物語。・。
やおいといえどもこの美しさは類がないですよね~v-347

後半の下町編については

 いろいろと意見があるみたいですが、自分的にはジプシー娘のカミイユが結構気に入ってます。

 おそらくジルベールが相手にした唯一の異性ということもあって。

JIN様♪

ジルにとって彼女は、最後の暖かいぬくもりだったでしょうかね~。
そういえば登場する女性たち。彼女以外は
みなプライド高くてちょっと愛すべきキャラじゃなかったかな~。
セルジュの母(パイヴァ)はステキでしたけどね。
私は セルジュ父がお気に入りでした~v-391


ある意味で

 セルジュの頑固さがジルベールを殺したと言えないこともないんですよね。

 だからこそ悲劇とも。

 ちなみにこの作品で一番好きなキャラはジュールです。

拍手コメントありがとうです。

ホントに悲しすぎる結末でしたよねー。
私この最終回を読んだ当時実は怒りに震えて泣きましたー!
やっぱり・・という思いもあったけど
「死」という決着はあってほしくない・・と願ってたからですー。
生きられない子だった・・というセリフがどこかにあったと思いますが
それじゃあ ジルの存在意味は・・?と反論したい気持ちでした。
セルジュのピアノの中にジルがいる・・
 その後の番外編で 少しだけ怒りが収まったきがしますー(ウソ:笑)

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

---------------------------------------------------------------

件のトラックバック

トラックバックURL
http://edoga.blog22.fc2.com/tb.php/13-cf8bc56d
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
-------------------------------------------------------

 | BLOG TOP |