現在の観覧者

現在の閲覧者数:

参加してます♪


プロフィール

くろねこ♪

Author:くろねこ♪


絵:みみこ

★ご訪問ありがとうございます。
こちらはくろねこの漫画・ドラマ・アニメ感想ブログです。
リンクフリー。コメント・TB大歓迎。
拍手感謝です!励まされております♪

★当ブログの画像は著作物の1部を引用しております。
 関係社からの警告には早急に従います。


カテゴリー


大政奉還を成し遂げた龍馬は新政府綱領八策」を各藩に送り
「新政府の人材」を集めるために奔走!!
 しかし---
 「世間には、時代の変化を望まない者もいる。
 そのうち怒りの矛先は、おまんに向くじゃろ」
弥太郎の言葉通り龍馬は殺されることに----(涙)
ryouma3busyuuryou.jpg
「暗殺者は 幕府の見廻組・」なるほど--そうきましたか--。
まぁここに異論する気はありませんが----
土佐藩や西郷、木戸までもが龍馬に冷たかったことといい
「お前の名がない・・」を中岡に言わせる演出に
 涙でちゃいましたよ----・。
納得いかね---!!
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ


----------------------------------------------------

新政府の設立のために、奔走し 重役を記していた龍馬。 
春嶽のとこにいた三岡八郎もその一人ですが
 賢人には見えませんでしたね-**(笑)

龍馬が○○と記した新政府のトップは誰なのか??
真意をただしに近江屋を訪ねた中岡に龍馬は言う----

そこにはいるのは「みんな」だと---
 志のあるものなら、みんな が入れる。
みんなが選んだ、その人を、みんなが支えればいい。

 龍馬が描いた重役に龍馬の名がないことに気づく中岡。
 わしは役人になるつもりは、これっぽっちもないという龍馬
 龍馬の夢は海にあると・・
  船に乗って--世界を見て回ることだと
 そう語る龍馬に笑う中岡。
  2人は--明治政府発足の2カ月前に-命を失ったようです(涙)


薩長同盟。大政奉還の立役者となった龍馬。
しかし――実際の龍馬は----
幕府に、紀州に、土佐に 恨まれ・・
薩摩にも、長州にも 信用されてなかったってんですか~!?(涙)

「一番嫌いだった!!でもあんなやつはいない---」
弥太郎のツンデレな男泣きには--泣かしてもらいましたが---
せめて西郷・木戸位は--龍馬の死を悼む一コマがほしかったです。
漫画の西郷さんが優しかっただけに泣きたくなりましたよ--。

中岡も薩長同盟に・・倒幕に--走りまわってきた男だったようですが
その活躍もついによくわからずしまいだったのも-残念です。
龍馬と一番苦楽を共にした沢村などの関係も希薄でしたね--。
武市や以蔵らと酒を酌み交わす龍馬・・・。
漫画では座敷に並びきれないほどの杯を並べていました--。

彼ががなぜここまで日本の為に奔走したのか??
それは幕臣・長州・薩摩と大藩を渡り歩き「ソコにいる人々の思いを」
「沢山の友の死の無念さを」胸に刻んでいたからだと私は思います。
――もう誰にも死んでほしくない!!――
ソレが彼の原動力・・・
それだけにラストの無欲さは
--もっと劇的であっていただきたかったです---(涙)
 
世界の海援隊でもやりますかね*----
西郷らの前で--そういう龍馬の雄姿が-見たかったな-(涙)

とはいえ 福山龍馬の素敵さには1年間酔い知れましたけどね♪
 
 ★スキゆえに不満も書きましたが・・
  1年間お付き合いありがとうございました。
  ―漫画「お-い竜馬」です。よかったら読んでください---!! 

---------------------------

コメント

福山龍馬

おはようございます!!
超有名人だから故、みなさんから口の感想も目立ちましたが、私的には昨年の脚本に比べれば、ドラマとしては成り立ってると思いました。

なんにせよ、福山さんがかっこよかったですもんね(^^)
なんでやね~~ん!!って突っ込みところも多々ありましたし、特に後半の中岡さんの扱い始め、それこそ大政奉還の話も龍馬ひとりの手柄的になってましたもんね。
でも、1年間幕末勉強させてもらえたこと、わかりやすかった内容には拍手でした。

なぎさ美緒さんへ♪

こんばんは-!
昨年はそれほどでしたか・・(笑)
見終えた時は-なんでやね-ん!が強かった私ですが・・落ち着くと・・。
武市・東洋・容堂・高杉っとぴったりな配役も多かったよな--と
思い返しています。
龍馬もステキでしたよね。なんだかんだ1年楽しめました。
次回はのだめちゃんですね!応援しょうか思案中です♪
美緒さんのとこで私2つのコメント送ってるようですみません!!
送れなかったと思ったのに--。Fc2はTBもバケ文字になるし-。
もう悲しい限りですが・・
今後ともよろしくお願いしますね---(涙)v-354

お世話になりました

1年間、お疲れ様&ありがとうございました。
主人公に思い入れもなく、主役に興味もなく、
ただ脇役の俳優さん目当てに観続けて、
あれこれ好き勝手言ってるというブログはきっと少ないのでしょうが、
それでも1年間おつきあいくださってありがとうございました。
昨年も全く観ず、来年もどうなるかわかりませんが、
また機会もあるでしょうから、その時はよろしくお願いしますね。

こんばんわ~

>せめて西郷・木戸位は--龍馬の死を悼む一コマがほしかったです。

そ~なんだよそ~なんだよ。。。
私も、それが欲しかったの!
木戸なんて、あんな暗くて恐い顔になっちゃったからこそ。。。
死んでしまった龍馬の事は悼んで欲しかった。
後藤の1コマも欲しかったし。
龍馬は即死でいいから、そういうのをワンシーンずつ挟み込んで欲しかった(ノ_-。)

。。。と、色々言いつつも、私にとっては好きな大河だったわ。
役者さんが皆さん本当に素晴らしかったし、福山龍馬は良かった(⌒▽⌒)
(これが噂どおりJ事務所の人が龍馬だったりしたら、たぶん途中で止めてた^^;)
今は終わってしまった寂しさでいっぱいですよ。

んでは、まだまだ他のレビューでよろしくお願いします~♪
1年間お疲れさま^^

悠雅さんへ♪

わははは!そうだったんですか?
そうは思えませんでしたよ-v-411
でも確かに福山さんはじめ脇役の皆さんも
魅力的で適役でしたよね!
こちらこそ--龍馬大好きなだけに好き勝手いってきちゃいましたが
1年ありがとうございました。
映画の方では又すぐ機会があると思いますので・。
よろしくお願いしますね~v-300

くうさんへ♪

こんばんわ~!!
くうさんも思った--???
木戸さん恐かったよね-。漫画では西郷もすごっく優しくてね---。
それだけに泣けちゃった--。
言葉はいらないから龍馬を悼む彼らのシーンを
私も挟み込んで欲しかったです--。
でもほんと私も皆さん適役だったな--と思ってます。
福山龍馬もウン。ステキでしたしね--!!
(これが噂どおりJ事務所の人が・・)
わはは!!そうですね--。確かに--(笑)
こちらこそまだまだ他のレビューで!!
よろしくです~♪v-345

ありがとうございました!

こんにちは☆
*Refreshing-wind blows*の
bluestar1719と申します。

第三部からではありましたが、TB記事
等でお世話になりありがとうござい
ました。m(_ _)m

ワタシは途中から参加であまり言え
ないのですが役者さん、頑張ってるけど
脚本も演出も物足りないなって思いました。

「龍馬伝」は主役<脇役なドラマだった
かなと。個人的には伊勢谷君が強烈で
あとは谷原さんとか筧さんとか改めて
いいなって思いました。

「坂雲」始まりますね!!

お疲れ様でした!

くろねこさん、お疲れ様でした!!
コメントしたことは(たぶん)なかったですけど、
たまにくろねこさんの『龍馬伝』の感想は読みに来てました。
ついに、最終回を迎えてしまいましたね!!
1年間を通して、すっかり福山ファンになってしまっていたので(笑)、最後は涙・涙でした~~

1年にわたってのレビュー、お疲れ様でしたm(__)m

また遊びに来ますね~♪

bluestar1719さんへ♪

はじめまして♪
コメントありがとうです--v-300
私も、今回の演出には不満が残りました-!
死んでいった沢山の仲間たちの姿がないので、
龍馬の原動力がぽっかり抜けた気がしています-(涙)
っとはいえ福山龍馬をはじめ適役の役者さんには心踊りました!
伊勢谷さんはやはり印象深かったですね!
坂雲--レビュ-思案中ですが-★
今後ともよろしくお願いします-ね-v-347

みゆさんへ♪

いつもありがとうです-!
龍馬は大好きなだけに-1年間楽しみでした-!
まぁ、文句もいっちゃったけど--
スキゆえなので--しょうがないよね(わはは)
福山さんはほんとステキ!!
私もすっかり惚れました--v-354
--今後ともよろしくです--v-345

No title

龍馬も中岡もおの若さで燃焼しましたね。

tarouさんへ♪

コメント残していただきありがとうございました。
はいー!二人は精一杯生きたと思います。
この結末は覚悟していたけど切なかった。
どうしても何故?もし・・?を考えちゃいますね。
1年楽しく視聴しましたが、私にとっては
中岡や勝との絆の描かれ方が凄く薄いと感じてしまって
ちゃっぱりちょっと不満ありの大河になっちゃいました(涙)

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

---------------------------------------------------------------

件のトラックバック

[T8570] 龍馬伝 第48回(最終回) 龍の魂

『龍の魂』内容新政府のための綱領を書き留めながら、近江屋へと居を移した龍馬(福山雅治)そんななか、越前へと向かおうとしていた。新選組の目をかいくぐり、到着した越前松平春...
*---------------------------------------------------------------

[T8571] 『龍馬伝』最終回

~龍の魂~
*---------------------------------------------------------------

[T8572] 【龍馬伝】第四十八回 最終回統括

龍馬は夢を見ていた。懐かしい桂浜で、武市をはじめ、たくさんの土佐勤皇党士が剣を振っていた。武市の号令に副ってみんなが掛け声をあげて鍛錬する懐かしい様子に龍馬は声を掛けて...
*---------------------------------------------------------------

[T8573] 「龍馬伝」最終回

  最終回「龍の魂」大政奉還を成し遂げた龍馬は追っ手から隠れるために近江屋に移り、新政府綱領八策を書いて各藩に送る。その後、新政府の人材を集めるために奔走する龍馬は越前...
*---------------------------------------------------------------

[T8574] 大河ドラマ「龍馬伝」第48話(最終回)「...

龍馬伝、最終回----------------!!あぁ。なんだかんだとありましたが、やはり最終回は感慨深いですねぇ。ようやった。さすが龍馬じゃ。そうみんなに囲まれて褒められる龍馬。その中に...
*---------------------------------------------------------------

[T8575] 龍馬伝(第四部) 龍の魂

  NHK大河龍馬伝完結編龍馬デザイン。価格:1,890円(税込、送料別)歴史街道2010年12月号[雑誌]価格:630円(税込、送料別)↑ 内容は歴史街道HP大河ドラマ 龍馬伝第48回「龍の魂」【...
*---------------------------------------------------------------

[T8576] 龍馬伝

最終回ぜよ! 
*---------------------------------------------------------------

[T8577] 『龍馬伝』最終回★命を使い切れたかえ

『龍馬伝』(RYOMADEN SEASON4) 第48回「龍の魂」 本編よりも、龍馬伝紀行で紹介された”三菱”の弥太郎のとととか、最後のナレーション「わずか150年前のことでした。」というフレーズに感慨を覚えました。 【 われら侍を愚弄した 】 今井(市?...
*---------------------------------------------------------------

[T8578] 龍馬伝 最終回「龍の魂」

大政奉還を成し遂げた龍馬(福山雅治)は追手から隠れるために近江屋に移り、 新政府網領八策を書き、各藩に送る。 人々は「○○○を盟主とし」という文を見て「○○○」が誰なのかを噂し合い、 翻弄される。 龍馬は、新政府の人材を集めるために奔走していた。 越前...
*---------------------------------------------------------------

[T8579] 「龍馬伝」第四十八話(最終話)

京都、近江屋。 第四十八話『龍の魂』
*---------------------------------------------------------------

[T8581] 暗殺者は弥太郎の従兄弟

坂の上の雲第2部への壮大なる序章龍馬伝昨日、ようやく最終回が放送され20%越えが当然の大河にかかわらず20%はおろか15%すら割り込む等苦戦を強いられたが、最後は21....
*---------------------------------------------------------------

[T8582] 大河ドラマ「龍馬伝」第48回『龍の魂』

はい、最終回でございました一言だけ、昨夜書いたんですがまぁ・・・・・改めてとうとう龍馬暗殺・・・・・・と言う事で初っ端からいきなり”あの世”に先に行っている友人たちと会...
*---------------------------------------------------------------

[T8585] 「龍馬伝」第48回(最終回) 福山雅治さ...

ついに最終回という事で、気合を入れて見た大河ドラマ「龍馬伝」、いきなりの、有無を言わせぬ暗殺シーンの激しさに肝を冷やしました冷徹なテロリズムに、むしろ鮮やかとさえ言いた...
*---------------------------------------------------------------

[T8586] 龍馬伝、最終回!!

龍馬伝も遂に最終回{/hamster_6/} 龍馬の偉業を称え武市半平太や近藤長次郎など亡く なった人が再登場しました。 大河ドラマにつきもののシーンでしたね{/kuri_1/} 個人的に尊敬してやまない中岡慎太郎ですが、態々 殺されに来ただけのようで何か釈然としません{/hamster...
*---------------------------------------------------------------

[T8589] 龍の魂 ~龍馬伝・龍の魂~

『世の人は 我を何とも 言わば言え 我が成す事は 我のみぞ知る』 龍馬、16歳の時の句と言われている。 オープニングのない最終回。 今回の冒頭は、龍馬が先に鬼籍に入った懐かしい仲間に会うことから...
*---------------------------------------------------------------

[T8597] ★「龍馬伝#最終回」あい らぶ ゆう~

今日で最後。。「龍馬伝」楽しみました~最終回「龍の魂」坂本龍馬(福山雅治) 岩崎弥太郎(香川照之) 木戸貫治(谷原章介) 沢村惣之丞(要潤) 後藤象二郎(青木崇高) 陸...
*---------------------------------------------------------------

[T8603] 龍馬伝 最終回感想

・・・いやもう、あの もうラストの弥太郎さんの最期の余りのインパクトに・・・!!!!(^^;)いや 何か今呆然としています(^^;)何か・・・近江屋で起きた事以上のインパクトでした(^...
*---------------------------------------------------------------

[T8609] 大河ドラマ「龍馬伝」 最終回「龍の魂」

遂にこの日がやってきました・・・大河ドラマ「龍馬伝」、最終回です・・・ 何て言うんでしょう・・・言葉が見つからないですね{/face_setsunai/} 武市さんや以蔵など懐かしい人物の登場や、「大政奉還」が成され揺れ動く薩摩藩と長州藩・・・ 龍馬が作成した新政府綱領?...
*---------------------------------------------------------------

[T8620] 龍馬伝 第48回 最終回 「龍の魂」

あらすじ 龍馬(福山雅治)が書いた新政府綱領八策の「○○○盟主となり」の文が波紋を呼ぶ。近江屋に隠れていた龍馬を、中岡(上川隆也)が訪ねた晩、見廻組が襲撃する。 大政奉還を成し遂げた龍...
*---------------------------------------------------------------

[T8650] 龍馬伝 最終回 龍の魂

あ、以蔵だぁ、武市さんもいるではないですか… オープニングの夢で、郷里の桂浜。土佐勤皇党士の面々が揃って談笑してるのが、なんともいえず切なかったです。 賛否両論あれど、「アマデウス」風に、サリエリの目を通してモーツァルトを描いた物語じゃないけれど、弥...
*---------------------------------------------------------------
トラックバックURL
http://edoga.blog22.fc2.com/tb.php/1313-21a3b94f
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
-------------------------------------------------------

 | BLOG TOP |