現在の観覧者

現在の閲覧者数:

参加してます♪


プロフィール

くろねこ♪

Author:くろねこ♪


絵:みみこ

★ご訪問ありがとうございます。
こちらはくろねこの漫画・ドラマ・アニメ感想ブログです。
リンクフリー。コメント・TB大歓迎。
拍手感謝です!励まされております♪

★当ブログの画像は著作物の1部を引用しております。
 関係社からの警告には早急に従います。


カテゴリー


廃墟となった町---
全ては「バジム」という大きな蟲に襲われたせいらしい。
ヒュイー&ダリアンはこの街で何かを探してる様だ。
danntariann9wa.jpg
セピア色した不思議な世界
2人の顔もいつもと違う----?
なんて思ってたらなんと2人のいる世界は本の中・・!
こんなこともできちゃうとはビックリです!!
この絵---私は結構好き♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
----------------------------------------------------

呪術師のおばばのもとに甲冑をきた軍人たちがやってきた。
街が--大きな蟲に襲われ廃墟となったというのだ
戦う為「ヤカツ(毒薬)」をもらいたいという。

おばばの命令で ヤカツを採りに森にやってきた
見習いのアイラはそこでヒューイ&ダリアンと出会う事に。

「ソコの太眉の女!」っとあいかわらずなダリアンですが
「ヤカツは蟲にはきかない。
 出会ったっらすぐ 逃げるのです!!」
と忠告。

 2人はやはり幻書を探しに来たようですが--
森ではなく街にある印刷所にあることがわかって
ダリアンはヒュイーに怒りまくり---(もは腰ぎんちゃくね:笑)

しかし蟲はその夜やってきてしまったのだ。
逃げ惑う人々の中 恋人を探すアイラは
蟲(かまきりみたいだったな)に襲われ、おばばから貰った
ヤカツをぶつけたもののダリアンの言う通り効き目はなく---

ソコに現れたヒュイー&ダリアンは
書架を開くことに----
バジムは本に引き寄せられて現れたらしい。
ヒューイは日本風?中国風な事を朗読してたけど---
やっぱ意味は わかんなかったな---無念。
しかし2人のおかげで
蟲は-気に消滅したのでした--!!


全ての原因は-
 長雨で、書庫の本が虫に食われたかららしい---
ダイアンはまたヒューイのせいだと怒ってたけど・・どうなの??(笑)

本を開くとそこには あの町の人々が---
そして大賢者となったアイラと恋人ティートの姿が!!
それを嬉しそうに眺めるダリアン。

--またすぐ会える-----
なるほど----。とはいえ本の中の人々にはとんだ災難!!
気をつけていただきたいものですね--!!
---------------------------

コメント

No title

この度はトラバありがとうございました♪

こちらからも試みましたが、「トラバできません」と表示されて
しまいます…(^_^;) 夏目友人帳の10話にもトラバ頂いて
いたのに出来ず すみません…<(_ _)>
ブログ村ポチ☆しました♪

ルルベルさんへ♪

コメント残して下さってありがとうです♪
時々あるようですねすみません。
迷惑かもだけどまたTBさせていただきますね。
今後ともよろしくお願いしますv-347

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

---------------------------------------------------------------

件のトラックバック

[T10732] ダンタリアンの書架 第9話 「黄昏の書」 感想

今回は原作3巻第3話のお話。 本の中での話は作画を変えているという演出は良かったです。 破翼蟲(バジム)という怪物に喰い荒らされ、荒廃した小さな町の近くで、 ダリアンとヒューイは呪術師見習い...
*---------------------------------------------------------------

[T10733] ダンタリアンの書架 #9 第11話「黄昏の書」

「貴女とは またすぐに会えるのです」 破翼蟲(バジム)に襲われ 滅びゆく世界―― ヤカツを探すアイラと出会ったダリアンとヒューイ!    【第11話 あらすじ】 破翼蟲(バジム)という怪物に喰い荒らさ...
*---------------------------------------------------------------

[T10734] ダンタリアンの書架第9話感想「黄昏の書」

滅び行く世界----------!?廃墟となった町へたどり着いたダリアンとヒューイ。あれれ?今回は作画がえらく違うじゃん。変わったの?えらく平面っぽいというか、茶色ベースの昔話っぽ...
*---------------------------------------------------------------

[T10735] ダンタリアンの書架 第9話 「黄昏の書」

いつもと違う画風にするって演出は冒険ですね(^^; いかにも挿絵風の絵で 本の中の世界ってわかりますね。 絵柄は違うけどダリアンたちのキャラデは そんなに変わってないのはGJです。 ▼ ダンタ...
*---------------------------------------------------------------

[T10736] ダンタリアンの書架 第09話 『黄昏の書』

絵コンテ・演出:小林治。作画崩壊ではありません、作画破壊です。従来と絵がいきなり変わって面食らった人も多いと思います。これは意図的なものです。 この小林治という人は、故意にキャラクターデザインを無視するので有名な人です。人によって多少の絵の違いが出るの?...
*---------------------------------------------------------------

[T10738] ダンタリアンの書架   ~第9話 黄昏の書

ダンタリアンの書架   ~第9話 黄昏の書 蒐書狂(ビブリオマニア)である祖父から、古ぼけた屋敷とその蔵書を引き継いだヒューイは屋敷の地下で静かに本を読む少女、ダリアンと出会う。彼女は禁断の「幻書」を納める「ダンタリアンの書架」への入り口、悪魔の叡智へ...
*---------------------------------------------------------------

[T10761] ダンタリアンの書架 #09

『黄昏の書』
*---------------------------------------------------------------

[T11572] ◎ダンタリアンの書架第十一話「黄昏の書」

ミショウの砦へやってくる。ババさまがなんか煮込む。アイラさんが買い物に。なんか、ナウシカみたいな世界観になってきた。アイラの声、小林ゆうっぽいな。この世界に、ダリアンと...
*---------------------------------------------------------------
トラックバックURL
http://edoga.blog22.fc2.com/tb.php/1584-cfa290f8
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
-------------------------------------------------------

 | BLOG TOP |