現在の観覧者

現在の閲覧者数:

参加してます♪


プロフィール

くろねこ♪

Author:くろねこ♪


絵:みみこ

★ご訪問ありがとうございます。
こちらはくろねこの漫画・ドラマ・アニメ感想ブログです。
リンクフリー。コメント・TB大歓迎。
拍手感謝です!励まされております♪

★当ブログの画像は著作物の1部を引用しております。
 関係社からの警告には早急に従います。


カテゴリー


---君は 空を飛ぶのが待ちきれない子ども---だろ?
そう笑う彼もまた同じ夢を持つ子ども--だったのだろうけれど
戦争は、幻書は・・彼のその夢を変えてしまったようですね(涙)

nazedaairasu.jpg
海軍航空隊時代のヒューイとその上官アイラス
ヒューイにこんな悲しい思い出があったとは---!!
そしてまた新たな読み姫が登場です--!!
カッコイー二人。小野さん速水さんの声も
神がかりに美しくてうっとりでしたね---
ブログランキング・にほんブログ村へ


----------------------------------------------------

模擬飛行訓練でベテラン中尉を追い込んでいく
生意気な新人---それが若かりし日のヒューイ(別人だわ:笑)
「戦場に出たらあんたのスコアをぬいて見せる」
そんな彼に
「やめとけって。俺たちは戦争屋なんかじゃない、だろ?」
そう笑ったアイラス。
人の心が読めるのだという彼は
それを詩に書き留めているのだと言う。
そんな彼といつしか親友となっていたヒューイですが

数年後??のアイラスは
心を読み 詩を詠み 操縦士の心を混乱と恐怖に貶め、
戦闘機を墜落させる者へと変貌。
なんとヒューイまでをも墜落させようとしたのだ。
彼はいつの間にか 戦場での断末魔の声でしか
詩を書けなくなっていたよう
詩が書けなくなくなったら---
何故か恐怖におびえる彼の姿が---

いつからこんなことに-----
自分でもわかっていないようだ。そして彼は気がつく---
全ては 左目に鍵穴をもつ少女が現れた時からだと---

幻書とは-----
人の強い 恐怖や想いが必要なのだという。
彼の詩は、いわば幻書の卵---
彼らは 彼の詩が幻書に変わるのをまっていたよう
その為に---1度死んだ彼を生き返らせていたようなのだ

「アイラス、お前は死んだんだよ・・」
「馬鹿を言うな!俺はこうして飛んでいいる!」
そんな彼を涙の中 撃墜したヒューイ---

しかし彼は炎の中から現れた---
「そうか俺は死んでいたのか・・・」
そこには いつかの少女と--行きつけのバーの店主が
彼らは―「ラジエルの書架」
---貴方は境界を超える事が出来なかった。もう用はない--
アイラスは彼らの手で--消滅したのでした----。

彼の詩は幻書になることはなかった
でも 彼の望みは ただ---空を飛びたかっただけ-
幻書の為ではなく、戦争の為ではなく---
青い空を飛び美しい詩を書きたかったはずですよね。
nanimonoda.jpg
ラジエルの書架とは?
↑彼らの存在とは?何なのか----
今回ヒューイは一体どこまでのことをしり
何を思っての行動だったのか・・・・?
説明不足---を感じましたね---。
時間軸もわかりにくく感じたし。
ヒューイの涙の訳も---もっと掘り下げてほしかった気がしました。

次回は最終回?
どんな終わりを見せてくれるのか期待したいです!!
---------------------------

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

---------------------------------------------------------------

件のトラックバック

[T10818] ダンタリアンの書架#11

第11話 『ラジエルの書架』 ――チョイ拾い!!
*---------------------------------------------------------------

[T10819] ダンタリアンの書架 第11話 「ラジエルの書架」 感想

今回のお話は、原作2巻、第5話のエピソード。 ヒューイの過去話、そして赤の読姫ラジエルと教授が登場するお話です。 けど、「ラジエルの書」に関する説明を全カットって……。 ある程度端折られるのは...
*---------------------------------------------------------------

[T10820] ダンタリアンの書架 第11話 『ラジエルの書架』

幻書の出来るまで。途中までただの過去話かと思ってました。婦警さんの回でチラっと見えた眼帯書架「ラジエル」が出てくるまでは。今回は幻書がどうやって作られるのか、という秘密に迫るお話です。  第一次世界大戦の頃、ヒューイが軍でパイロットをやっていた時代?...
*---------------------------------------------------------------

[T10821] ダンタリアンの書架 #11 第13話「ラジエルの書架」

「私は書架、大天使ラジエルの書架」 海軍航空隊にいた頃のヒューイの過去――! 上官アイラスと、ラジエルの書架と鍵守    【第13話 あらすじ】 1917年イギリス、ノーフォーク。海軍航空隊の基地で、...
*---------------------------------------------------------------

[T10822] ダンタリアンの書架第11話感想「ラジエルの...

ヒューイの海軍時代の過去------------。今回はがらりと雰囲気を変えての、ヒューイの海軍航空隊でのお話。突然かっこいい上司が出てきたと思えば、アイラスって速水さんじゃん♪でも、...
*---------------------------------------------------------------

[T10823] ダンタリアンの書架 第11話 「ラジエルの書架」

赤の読姫ラジエル登場。 幻書がどのように作られるかが触れられるのですが。 またちょっとつまみ食いって感じで終りですか(^^; 物語りのバラバラなピースだけを見せられ、全体像がわからないんですよね...
*---------------------------------------------------------------

[T10838] ダンタリアンの書架 #11

『ラジエルの書架』
*---------------------------------------------------------------

[T10908] 「ダンタリアンの書架」11回の感想

「ダンタリアンの書架」11回、観ました。 ノーフォークの海軍航空隊でヒューイの上官だったアイラスは、天使ラジエルの書架と名乗る不思議な少女と出会う。彼女は、彼の書く詩が幻書の卵だという。空の戦場でドイツ軍の三葉機・フォッカーDr.Ⅰを駆るアイラスは、ソッピー...
*---------------------------------------------------------------

[T11574] ◎ダンタリアンの書架第十三話「ラジエルの...

アルマンが、大尉どのと飛行機を指差す。あのウェリング中尉がケツをつつかれてた。前線へでたらスコアを抜いてみせると大尉にいう。それが、ヒューイだった。俺のことはアイラスと...
*---------------------------------------------------------------
トラックバックURL
http://edoga.blog22.fc2.com/tb.php/1594-43ecc0a4
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
-------------------------------------------------------

 | BLOG TOP |