---豊臣の世は、とうに終わっておったのか----
大阪冬の陣--そこには淀が期待した現役の大名の姿はなく-
集まったのは「関ヶ原の戦い」のあと厳しい生活を強いられていた
牢人たち。
名将真田幸村、長宗我部盛親、毛利勝永ら以外は
豊臣の為に戦っていたのかは疑問なところ。
(彼らでさえも心1つだったわけではなかったようですね-)
淀にもこの戦いの終焉は見えていたのかもしれません
それでも--
戦う事を選んだ淀--徳川の攻撃で崩れゆく城をみつめ
秀頼にも--徳川への憎しみが生まれた様です・・・
もはや勝つか負けるか-
--城の外にも生きる道はあります----
秀忠の思いや言葉はもはや甘ちゃんの戯言化したようですね--(涙)
↓へ続く♪--!!

----------------------------------------------------
この戦いは和平交渉で終結----3姉妹の次女常高院(初)は見事にその役をまっとうしたよう---、
しかし、もはや家康の心にあるものは
豊臣の息の根を止めることのみ---和平の条約に外堀の埋め立てを要求し
大坂城を 無防備な裸城にさせる作戦を強行--
その後も淀・秀頼母子を追い詰めていく-----
みかねた秀忠は淀・秀頼に大阪城を去り・・
生きてほしいと進言しますが----
--私たちが大阪城をでることはありません---もはや2人の決意は固く無駄足と終わった(これはホントの話?なわけない?)
崩れゆく城を見てはじめてわかったことがあるという秀頼。
それは
悔しさと憎しみ。
これから私たちは敵です-------涙の中でそう決意する秀頼。大迫力でした!(涙)
江は又もカヤの外だったな---。
もはや歴史勉強しとりますからフィクションはやめて
正確な情報をお願いします----(苦笑)
コメント
コメントの投稿
---------------------------------------------------------------件のトラックバック
[T11071] 【江~姫たちの戦国~】第四十二回
[T11072] 『江~姫たちの戦国~』 第42回「大坂冬の陣」
[T11073] 大河ドラマ「江」/姫たちの戦国 Vol.42大坂冬の陣
[T11074] 「江 ~姫たちの戦国~」 第42回、大坂冬の陣
[T11075] 江~姫たちの戦国~ 第42回「大坂冬の陣」
[T11077] NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国」第42回「大坂冬の陣」
[T11078] 【江】第42回と視聴率「大阪冬の陣」
[T11079] 大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」第42回...
[T11080] 「江~姫たちの戦国」第42回~主役の上野樹里ちゃん、出番は5分ほど・・・。
[T11081] 江~姫たちの戦国~ 第42話「大坂冬の陣」
[T11083] 最後の戦い ~江・大坂冬の陣~
[T11084] 江 ~姫たちの戦国~ 第四十二話 大阪冬の陣