現在の観覧者

現在の閲覧者数:

参加してます♪


プロフィール

くろねこ♪

Author:くろねこ♪


絵:みみこ

★ご訪問ありがとうございます。
こちらはくろねこの漫画・ドラマ・アニメ感想ブログです。
リンクフリー。コメント・TB大歓迎。
拍手感謝です!励まされております♪

★当ブログの画像は著作物の1部を引用しております。
 関係社からの警告には早急に従います。


カテゴリー


八重むぐら しげれる宿の さびしきに 人こそ見えね 秋は来にけり
 誰も来なくなった寂しい宿にも 秋は来るのだな----


僕は勉強しか、机しか居場所が無いんだ--
tukuekunn.jpg
部にするにはあと2人!!ちはやは学年2位だという
駒野勉くんを勧誘することに!!
ガリ勉で「机君」と呼ばれている彼にとって
イケメンで人気者で学年1位の太一はライバル!
じゃなくて 別の世界の人・・?。
そんな彼をちはやは 勧誘できるんでしょうか---
ブログランキング・にほんブログ村へ

----------------------------------------------------

カルタで一番大事な才能かんじ(読みへの反応速度)
ちはやにはそれがあるという--------------

自分ではちはやに勝てない。
練習相手が新だったら
千早はもっと強くなれるのか------

そんな時、「ともかく みてみて----!!」
ちはやに無理やりひっぱられて机くん登場ー。

「誰でもいいんだろ。だったら他の人を選べよ」
そんな彼にちはやはいう---
「そんなことないよ! 太一が頭がい人がいいって!!」

15分で札と札の位置を覚えなきゃならないときき
ちょっと驚く机君。できるわけない・・・
そんなことがホントに出来るというなら裏返してやってみてよ。

裏返しカルターーー?
後には引けず2人はその勝負をすることに。
ところがこの勝負。暗記力にいい太一が有利のようで・・
勝てるかもしれない---
太一が本気モードに!!
itumonotaitijyanai.jpg
自分は名人めざしてるわけじゃないから
勝たなくてもいいんだけど・・
ってそんな訳あるか----!!
目の前にいるのは俺だろ-----!!」


どうやらこの裏カルタ-太一の心に何かを燃やしたよう。
この勝負に負けてちはやも何かを学んだみたいですね!!


なんであんなやつがいるんだろう。
いい友達がいて 力があって。
僕は知っている---1位になったって 勝ったって
僕があの輪の中には入れないことを----
僕は勉強しか、机しか居場所が無いんだ--


そんな彼に 机を投げ捨てて太一はいう
「カルタの才能なんて俺だってもってねー
キツイけどやってんだ
負けるけどやってんだ!!」


そんな太一に彼の心も動いた様で、どうやら
勧誘成功のようですね。
仲間にするなら 天才より 
畳の上で努力し続けるやつがいい

新のことを又思う太一。新はどうしてるんでしょうかねぇ--。
---------------------------

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

---------------------------------------------------------------

件のトラックバック

[T11212] ちはやふる 第7話「ひとこそみえねあきはきにけり」 感想

だって、勝てた時、どんだけ嬉しいか! 千早は新たな部員候補として学年2位の駒野勉に目を付け強引に部室まで引っ張っていき。 かるたをすることで記憶力が鍛えられ勉強にも役立てることが出来ると言う千早。 それを証明するために千早と太一は駒野君の提案する裏返し?...
*---------------------------------------------------------------

[T11214] ちはやふる #7「ひとこそみえねあきはきにけり」

「もしも千早の練習相手が新だったら、  千早はもっと強くなれるのか?」 憂いな太一、新キャラ登場をきっかけに成長する回。 何気にマモ&小野Dが読んでくれる百人一首CDが気になる。 みんな同じ事を感じてるからかな品切れしとる。(そして中古は値段高騰orz) ...
*---------------------------------------------------------------
トラックバックURL
http://edoga.blog22.fc2.com/tb.php/1644-ac526692
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
-------------------------------------------------------

 | BLOG TOP |