「いざという時がきたようだ・・・」

滋子の死後、平家を冷遇し始める法皇に対し
遂に牙をむいた清盛------「機は熟した。これより我らは、平家を討つ---!!」ソレに気づいた法皇もまた清盛に牙をむくことに~~
彼らの双六遊びは、ついに本気の戦いになってしまったようですね~。
又も何も知らされてなかった重盛さん。気の毒すぎ~

!!

----------------------------------------------------
高倉天皇に嫁がせた徳子に子が出来ぬ中---
滋子の死を機に 平家を冷遇しだした後白河法皇へ
危機感を募らせた清盛は 何やら悪巧みを思いついた様---。
その後 比叡山の僧・明雲らによる強訴(白山事件)が勃発!
ソレを止めるべく奔走する重盛ですが---。
神聖な神輿に矢を射る--という大失態を犯してしまう。
しかし「よくやった--!」とほめられ 重盛呆然----!
この事件は西光の力を削ぎ、後白河法皇の力を削ぐ為に---
全て清盛が仕組んだことだというのだ---。
今だ清盛の目指す世が見えていない重盛に清盛はつぶやく
----賽の目は変わるものだ------と。
もうちょっと真意を話してやってもいいんじゃないの-!?
息子なんだからさ~。
頼朝の命を救った時の『遠くで指をくわえて見てろ~!』
の時も、同じこと感じたっけ。
こういう事がつもり積って敵を--因縁を産むんでしょうね~。
この事件でまんまと王家をやりこめたかのように見えましたが--
後白河法皇&西光&成親の憎しみを 煽る結果となったよう。
後白河法皇との友好関係を続行させるべく
滋子の「千僧供養」に尽力した結果---
東国武士達の生活を圧迫することとなり・・
彼らの恨みをも募らせてしまった清盛---。
清盛を恐れおののいていた頼朝も---
その現状を怒る政子の言葉に揺れ動いているよう・・・
「立ち上がれ!!源氏の御曹司!!」
「昨日は変えられぬが、明日はいかようにも変えられる。
明日を変えるは今日ぞ!今、この時ぞ。」遂に平家滅亡への
-----カウントダウンスタート!?みつめたい
コメント
コメントの投稿
---------------------------------------------------------------件のトラックバック
[T13066] 【平清盛】第41回 「賽(さい)の目の行方」感想
[T13067] 大河ドラマ「平清盛」時代を変えた男41この時を待っていた!清盛はついに後白河法皇を失脚させるための行動を始めた
[T13068] 平清盛 第41回 賽の目の行方
[T13069] NHK大河ドラマ「平清盛」第41回「賽の目の行方」
[T13070] NHK大河ドラマ『平清盛』第41回「賽の目の行方」
[T13071] 【平清盛】第41回視聴率と感想「賽の目の行...
[T13072] 大河ドラマ「平清盛」 第41話 あらすじ...
[T13073] 平清盛 第41回「賽の目の行方」★政子(杏)「立ち上がれ源氏の御曹司!」
[T13074] 「平清盛」 第41回、賽の目の行方