わたしたち 帰らなきゃ・・
いつまでも 幻想の中では 生きられないよ----
彼女を幸せにしたいと思ってた・・・。
でもやっぱりそれは--
結婚して 家庭を作って。そんなことではなかったんだね
それぞれの片思いが決着---。楽しませていただきました。
★1話~~
----------------------------------------------------
サエコが妊娠---。
それを知った爽太は 遂に告白---。
「ここを出て一緒に 暮らそうよ。
おなかの子と3人で 頑張っていこう。 ねっ?」
でもその返事はNOだった・・・。
子を得て、彼女は きづいた。
自分の帰るべき場所に----。
爽太と過ごした時間は 楽しくて 優しくて 甘くて・・
すごく 幸せな時間だった。
こんな日が ずっと続けばいいなって思う 瞬間もあった--。
でもそれは 逃避だった・・。あなたも同じでしょ・・。
エレナとのことをしって・・
彼女なりに身を引いたのかな。とも思えたけど---
やっぱり彼女はちゃんと気づいてたんだな
爽太が好きだったのは
サエコという幻想=妖精だったことに・・・。
彼女と甘い日々を過ごしながら
ショコラのインスピレーションを失っていくことに悩んでいた爽太は
本当に彼女を失って---ようやく気づく
「俺はあの時サエコさんを手にいれたんじゃない--
失ったんだ--」と。
夢は夢のままでいたほうがよかったってこと・・?
本当になんて独りよがりなんだ。
もしこれでサエコが もっとDVを受けることになったら・・
離婚されたら・・どうするつもりだったんだ?
不倫の制裁はもっとヘビーだぞ。
何もなかったことが奇跡だわ・・。
ホントに甘いんだから。
でもショコラ・ビにはそう言ってくれる人がいない・・・。
でもいましたよ!!この人が!!!
リクドー--さんです。
しらぬこととはいえ エレナを応援し
大好きな爽太と関谷の恋まで・・・応援していた、大人な彼・・・。
遂に エレナのセフレが 爽太だと知り 驚きと失意の中----
それでも爽太に・・素晴らしい言葉を投げてくれる。
「 店を閉じてるんですって?
インスピエーションがわいてこないから---?
なによソレ! 随分と思いあがってるのね!
お店はあなただけのものじゃないでしょ
今まで自分一人でやてきたと思ってるのね
ああ・・イラつく。どこまでも がっかりな男ね。
ショコラを作りたいなら 自分の店に帰りなさい!!」それは好きなればこその 愛のムチ!!
気づいてるのか爽太君。
パリになんか行かずに教えを乞え~~。
関谷とともに 人生を学ぶがいい~~(苦笑)
彼に促され店にいくと、
そこには働く仲間たちが---
爽太が好きだから 爽太が作ったチョコが好きだから・・
店を続けたい。爽太君には ショコラティエでいてほしい・・・。
悔しいけど解ってた。爽太君にはサエコが必要なんだって。
だからサエコの事も諦めないで。
欲しいなら奪いに行けばいいじゃん・・・
薫子さんの渾身の告白----。
でもそれは--爽太のような 独りよがりなものではなく---
爽太の事を思っての優しい、暖かい言葉だったよね。
「ついに言っちゃったね。
爽太が 奪いにいっちゃってもいいの?」
「うん。 なんだかね・・。はじめてちょっとだけ
自分を好きになれた気がする・・えへっ♪」そう笑った彼女の横顔が---美しかった・・・。
「 他の山を登ってみる・・」
サエコ持論に すっかり乗せられちゃってた薫子さんだけど・・
自分とは「違う」ことに---きづけてよかった・・・。
オリビエの恋も原作ではもっとヘビー。
TVでは すっかり脇役でーー残念すぎたわ。
結局 爽太は エレナにも振られた
それは 彼女なりの優しさにも思える。
もう繋がることはないんだろうか・・
「じゃ私と付き合う?
・・・プッ。 何? その顔。冗談だよ 冗談--♪」
薫子さんとも・・ないのか---
結局 みんなに店を任せて---
1人パリへ飛び立つことになる爽太君・・。
まぁ・すべては まだどうなるかわからない・・
原作の展開を壊さない終焉だったとは思えました♪
爽太の長い なが~~~い 片思いは
ショコラを 作り続けるために 自分自身のために
必死で 幻想にしがみついていただけだったと判明--。
でもそれほどまでに思える人に出会えたことは 奇跡。
やっぱり爽太はしあわせだったんだよね。
でも--それじゃだめだときづいた・・。。
「俺は あなたが いなくちゃショコラを作れない 自分と
決別しなきゃならないんだ----」
ようやく本当にサエコに別れを告げる時が来たようです。
「サエコさんが俺に 与えてくれたものは
掛け替えのない 宝物だよ。
たとえ 幻想だったとしても-----。」
嬉しそうに微笑むサエコ。
さとみちゃんは原作よりずっとかわいかった♪
俺やっと失恋することができたよ。
これで、本当にお別れだね。
さよなら、サエコさん-------」
-------------------------------------------------
食べた~い。

誰を好きになろうとも ずっと思い続けてることも 自由だし何も悪いことじゃないけど
その思いを伝えた時から、現実ってのはやってくるわけで・・
その時「なんか違う・・とか 恋じゃなかった・・」なんていうのは
マナー違反だよね(苦笑)
「結婚って お互い 相手の悪いところを 受け止めたり
その人の吐く 毒を浴びたりしなきゃいけないことなのかなって・・」
う~~ん。そうなのかな。
まぁ サエコって 経験しなきゃ学べないタイプ?
経験して強くなっていくタイプ・・ともいえそう。
ついてけね~人だったけど。ゆえに面白かったな(ガハハ)
正も誤もない、これが恋だ----。 でも--- 幸せな恋をしたいなら・・
少しでも後めたい恋はしない方がいい・・・
するなら 罪と罰を心して----
すべてを背負っていく 覚悟はあるか?
自分に問うことも大事だと思う・・・。
水城原作より毒は甘めだったけど名言の数々はほぼ忠実。
私は 楽しみましたが・・いかがだったでしょうか~~。
松潤は期待通り爽太だったと思います----♪
く

最期にこの作品で1番 最低だったのは関谷君だよね~。
あんな薫子さんを見て見ぬふりとは…情けない・・。
原作でのリクドーさんの説教を載せておく-----(爆)
コメント
コメントの投稿
---------------------------------------------------------------件のトラックバック
[T13847] 失恋ショコラティエ 最終回「ついに今夜、全員の片想いが完結!」
[T13848] 失恋ショコラティエ #11 最終回
[T13849] 失恋ショコラティエ 最終回
[T13850] 【 失恋ショコラティエ 】第11話 最終回と統括 感想
[T13851] 失恋ショコラティエ 第11話(最終回)
[T13852] 失恋ショコラティエ最終回感想