現在の観覧者

現在の閲覧者数:

参加してます♪


プロフィール

くろねこ♪

Author:くろねこ♪


絵:みみこ

★ご訪問ありがとうございます。
こちらはくろねこの漫画・ドラマ・アニメ感想ブログです。
リンクフリー。コメント・TB大歓迎。
拍手感謝です!励まされております♪

★当ブログの画像は著作物の1部を引用しております。
 関係社からの警告には早急に従います。


カテゴリー


最終回「胸を張れるいい恋だった」
haguhau
はぐちゃんと森田は病院に戻ってきました。
森田に怒る修ちゃん・・。
「オレは何もあきらめていない!」と・・。

はぐちゃんのそばでリハビリを精一杯助ける竹本君。
彼女は無事退院し、絵を書き続けていくことを誓う・・。

皆はお別れ会を 笑顔ですませた。
理花と真山はスペインへ・・
「真山のことは正直ツライ!でもいっしょにいよう」
野宮さんのことばにうなずくあゆ・・。
森田は世界へはばたいた・・。はぐに表彰状「おまえはオレのライバル!」をおいて
竹本も『,宮大工」という自分の道をみつけました・・。

こうしてみんなは それぞれの道を歩んでいくことになったのです。

sayounara

竹本旅たちの日。ハグちゃんが届けてくれたサンドイッチ全部に
ハチミツと4つ葉のクローバーが・・。
こんなに・・。オレのために・・・。

オレはずっと考えてたんだ
上手くいかなかった恋に 意味はあるのかって
消えていってしまうものは
なかったものと同じなのかって
今ならわかる 意味はある。
ボクは君を好きになってよかった


竹本君応援してたのになぁ。・残念。
斗真くん演ずる竹本くんの青春模様には 最後まできゅんとさせてもらいました♪
しかし・・・原作ファンである私は一やっぱ一言いわなくてはならないのです!!
暗いのと、せつないってのは全く違うでしょ!!

* ハチクロ映画レビュ~です
  * ハチクロ最終回レビュ~です
にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ 

私はマンガの実写化をとても楽しんでいます。
俳優さんの頑張りは応援したくなりますし♪
でもこのドラマを見てもし「つまらない漫画」と思わたかたがいたら・・。ぜひ
↓のレビューを読んでください♪
私のこの作品への愛を感じてもらえたら幸いです(笑)

----------------------------------------------------

haguuuu

ハチクロのみんなは片親に育てられてる子が多いんですね。
竹本はTVとおり、母の再婚で帰る場所を失いましたが
はぐちゃんも同じように父の再婚で帰る場所を失いました。
森田にも母はいません。

父は才能ゆえに会社を奪われています。
誰もが羨む父の才能を受け告いだ森田を一番羨んでいたのは兄で・・
森田は 自分が大好きな兄を追い詰めていることに苦しんでいるのです。

森田が2度と絵が描けないかもしれない・・。
そんなはぐちゃんをつれて逃げたのは
自分こそが時に疎ましく思える才能や今の人生を
すててしまいたいと願ったからなのです。

類稀なる才能をもつはぐと森田の周りでは金や思惑が渦巻き・・
この兄だけでなく 先生や竹本・そして修ちゃんさえも・・
才能の差という・・せつなき葛藤を引き起こし続ける・・。
でも・・2人にだって・・才能ゆえの苦しみが横たわっていましたけどね♪
はぐ&森田


そんな心に隙間を抱いた主人公達ですが
やっぱり切なさ満開だったのは真山へのあゆの想い
ドラマではほぼ忠実に2人を追ってくれていたと思うのですが・・・
原作ではあゆは真山を応援死ながら泣いてました。
ソレは届かない彼の心を思ってです・・ココは大きな相違点だったと思います。

そして最も大きな相違点はやはり理花さんの思いです。

私は↓のシーンが一番泣けた所でした(8巻)

「自分で死んだら本当の意味で原田(夫)に会えなくなるよ」
修ちゃんの言葉に呪われて後を追う事もできなくなってしまった理花さん。

彼女の背中から常に聞こえる声なき悲鳴に・・。
耐えられなくなったのは修ちゃんでした。
いつまでも2人が一緒にいられますようにと願って・・。
修ちゃんは 屋上にたつ彼女の背を・・(泣)
いっしょに

それに気付いた理花さん・・
『ごめんなさい、あなたに、こんなことを・・。もういっしょにはいられないわ。」
もう爆泣きでした・・。

ドラマでは設定がかえられていましたが
2人は同じ事故にあい、理花さんだけが生き残ってしまったのです。
彼女は火傷を追い足も少し不自由になりました。

愛する人を失った焼失感。自分だけが生き残ったという哀しみ
やがては、彼を忘れること、笑うこと、
自分が生き、幸せになることへの罪悪感に襲われる彼女です。

理花さんの苦しみは生きることのすべて・・。
真山の純粋な恋心は
自分が幸せになることを一番恐れる彼女にとって
恐怖以外のなにものでもありませんでした。
真山を遠ざけていた理由の1つは夫の残した仕事を終えたら
彼女は死ぬつもりだったからだと思います。

そんな彼女の心を救ったのは、それでも
同じ悲しみを共有してきた修ちゃんではなく
何もしらずに笑ってくれている真山の存在でした。
全てをしってからも「何も望んでいない。傷つけても傷つかない」
そういって側にいつずけてくれる彼はしだいに暖かないごこちのいい場所に
かわっていったのでしょう・・。
とにかく漫画ではべったりストーカーして彼女をいかなる時も
見つめ、ささえていましたからね.

最終巻では 互いに愛する人を得たことを喜び合う
修ちゃんと理花さんの抱擁シーンが・・。
私の瞳はうれし涙であふれたのでした(涙)
修ちゃんについては最終巻レビューをご覧下さいね♪

暗い部分を長々書きくわえましたが、この作品、
ふし愚なくらい 暗いなんて感じないんですよ。

それは羽海野さんの描く 魅力的なかわいらしい絵と時に脱力した絵が
独特のふんわりとした楽しさをかもし出し、どんなシーンでも
優しさが あふれてるからだと思います。
>竹本君が悩んでるときも、4年生はみんなが ああなるんじゃぁ・・。
なんいていう笑える描写や こんな描写が・・・。
ドンマイ、竹本

まぁ森田とはぐもこんな感じで・・へんなんです(笑)
haguanndo


私の愛感じていただけましたか(笑)
ここまで読んでくださったあなたに感謝します。
「ありがとう~flower



 
---------------------------

コメント

原作の良さ

コメントでははじめまして!
原作の深い部分にドラマが触れてなくて、
どうにもあの良さが伝わっていないように感じたのは、
私もすご~い同感です。
アニメは出来が良かっただけに、もったいなかったなー…と。
私は森田さんが一番好きなので、
ドラマの森田さんは「がっかりキャラ」でした。
でも斗真くんは良かったです。
「3月のライオン」の方にもTBさせていただきました。

TB復活しましたね。
ほんと理花さんの切なく、辛く葛藤する気持ちが全く表現できてなかったですね。やっぱり原作読んだ方がいいね・・・。

夕来 様♪

原作の感動シーンが入ってても胸にキュンとこない展開が
とても歯がゆかったです。
ごめんなさいぃ・・♪私は竹本応援隊でした(笑)
森田くんはピ-ターパン!!(大人になりたくない子ども)
ドラマは子どもみたいな大人って感じでしたかね~。
美しき詩の数々とエンディングで
一人胸キュンさせてました(笑)



お気楽様♪

ホントだ~。良かった~v-345
理花さんの葛藤をきちんと描かないから
彼女はただの暗い人だし、描きすぎてあゆはイラつくし(笑)
はぐちゃんの心もよくわからなかったですね。
切ない物語が暗い物語に変身・・。
脚本て奥が深いですよねぇ・・。v-22

ホント、「切ない」じゃなく「暗い」ドラマでしたよね。
ドラマの理花さんは、心の闇が感じられず、ただうじうじ
してるだけにしか見られず、色々残念でした…。
ちゃんと切なかったのは竹本くんくらい?
あゆは最後まで泣いてて、ちょっとしつこかったし…。
森田さんも兄のことが語られてないので、薄いキャラに
なっちゃいました。
やっぱりハチクロの雰囲気をドラマ化するのは難しかったのかな。
前半オリジナル後半原作よりだったから色々と無理がでたの
でしょうか…。

みんと様♪

やっぱり?
そんな風に感じちゃいましたよね(涙)無念です・・v-393
我が家は皆原作ファンなもので、みんなでつっこみいれながら鑑賞。今思えばそれも結構楽しかったです(笑)
ほんと、「前半オリジナル後半原作より」でしたね。
みんなの注文多くて創り手も迷っちゃったのかも?ですね♪
途中やっぱ修ちゃんなの・・・??ってドキドキでした。
ドラマの修ちゃんじゃ犯罪ですもんね(笑)
このラストも・・無難?私竹本君応援してたんですけどね~(笑)
今後ともよろしくですv-347

こんにちは!

原作ファンには物足りないという評価が圧倒的でしたね。
五人の結びつきや野宮や理花さんなど、
結びつきやその他がちょっと唐突だったりくどかったりしたかも
しれません。
でも、それなりに面白かったですよ。
竹本の自分探しストーリーと、恋のαが柱だったのですね。
五人と思うと散漫になるけれどぶれないものがあったのは
良かったです。
ラストシーンだとはぐちゃんは竹本に向き合うつもりなのかと
暗示してるように終わりましたが・・・違うんですね??
全く違う独立したドラマだと思えばまあまあ楽しめました♪

エリ様♪

コメントありがとうですv-22
楽しめてよかった・!!
ピュアな青春モノってやっぱりいいですよね♪
いいシーンもいっぱい入れてくれてたんですけどねぇ。
いまひとつ胸にじ~んとこないのどうにももどかしかったです(笑)
竹本くんのナレーションには毎回胸を
キュンとさせてましたけどね♪
原作はそれぞれの愛というか生き方に決着がついて
しまったので。みんなが再び会う日は、あるのかな、
ってかなしくなりましたが。
ドラマのラストでは、竹本君とはぐは永遠の別れじゃない・・
「今は自分の道を精一杯歩こう!」という明るい
メッセージが聞こえてきましたね(涙)

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

---------------------------------------------------------------

件のトラックバック

[T1716] ハチミツとクローバー 第11話(最終話)「胸を張れるいい恋だった」

第11話(最終話)「胸を張れるいい恋だった」
*---------------------------------------------------------------

[T1718] 「ハチミツとクローバー」第11話(最終回)

ある意味すごい納得の最終回。 原作の修ちゃんエンドは私としてはナニだったので、 はぐが誰も選ばず美しく終わるのは良かった。 それにしても竹本くん、アンタいいヤツだ! フジテレビ系ドラマ ハチミツとクローバー サウンドトラック TVサントラ JUGEMテーマ?...
*---------------------------------------------------------------

[T1719] ハチミツとクローバー 最終話 「胸を張れるいい恋だった」

はぐみ(成海璃子)を探し回る竹本(生田斗真)と花本(村上淳)。
*---------------------------------------------------------------

[T1720] ・フジテレビ「ハチミツとクローバー」第11話(最終回)

2008年3月18日(火)21時から、フジテレビで、「ハチミツとクローバー」第11話(最終回)「胸を張れるいい恋だった」が、放送されました。短い記事書きになります!!記事は簡単にさせて戴きます。誤字があっても許して!! ハチミツとクローバー(最終回)◇...
*---------------------------------------------------------------

[T1721] ハチミツとクローバー 最終話:胸を張れるいい恋だった

終わっちゃった… ☆・゚.:*:( ´∀`)ノ《完》ヽ(´∀` ):*:.゚・☆ 絵を描く事を再開したはぐちゃん、竹本くんは宮大工修行に 真山くんは理花さんと共にスペインで建築の仕事を 森田さんは芸術の為の世界旅行へ あゆみちゃんは野宮さんとの新たなる恋の予感 それぞ...
*---------------------------------------------------------------

[T1722] 【ドラマ感想】 ハチミツとクローバー最終話 「胸を張れるいい...

そんな僕にきっかけを与えてくれたのははぐちゃんの優しさだったそんなふがいない僕を突き動かしてくれたのははぐちゃんの強さだった今なら胸をはって思える 僕は君を好きになって良かった花本先生はやっぱ、ハブられちゃったのか!( ̄□ ̄;)!!というのが最終回の一...
*---------------------------------------------------------------

[T1723] 「ハチクロ最終回」についての最新ブログのリンク集

ハチクロ最終回 に関連するブログ記事の検索結果や関連ワードをまとめてみると…
*---------------------------------------------------------------

[T1724] ハチミツとクローバー 最終回 感想

『胸を張れるいい恋だった』
*---------------------------------------------------------------

[T1725] 《ハチミツとクローバー》最終話

最終回なので、アップしました。 ずーっと見ていましたが、5人の成長がほほえましくて、まぶしかったです。 ずっと学生のままでいたい思いと、早く大人になりたい思いがぶつかって、悩む彼らの姿にに、すっかり同調していました 悩むのも、時間があって、よき時代でした。
*---------------------------------------------------------------

[T1726] 「ハチミツとクローバー」最終話

最終話右手にけがを負ったはぐみは、絵が描けなくなってしまうという恐怖心と必死に闘っていた。はぐみの心情を察した森田は、もう絵を描かなくていいとはぐみに言い、彼女を病室から連れ出す。森田は、自分がずっとそばにいるから、はぐみが行きたい場所でゆっくり手を治...
*---------------------------------------------------------------

[T1727] ハチミツとクローバー 最終回

 ラストにようやく「ハチミツ」と「クローバー」が出てきましたね{/clover/}  竹本くんとはぐちゃん、リハビリの時とってもいいカンジ {/heart2_glitter/} だったから、上手くいくのかな~と思ってたのに、学校で『さよなら』って言い合っちゃったでしょ{/dog_lose/} ...
*---------------------------------------------------------------

[T1728] 【最終話】ハチミツとクローバー 「胸を張れるいい恋だった」

いよいよハチクロも最終回を迎えてしまいました・・・来週から竹本君などに会えなくなるのは寂しいです。今日で竹本祐太(生田斗真)は見納めです。そんな中、最終回はどうだったのでしょうか。誰も居ない病室を目にした竹本は病院内を探し花本修司(村上淳)と会います。竹本...
  • 2008-03-19
  • 発信元 : 箒星
*---------------------------------------------------------------

[T1729] ハチミツとクローバー 第十一話(最終回)「胸を張れるいい恋だった」

はぐみ(成海璃子)が病室から突然いなくなった。 竹本(生田斗真)は花本(村上淳)とはぐみを探す。 その頃はぐみは、森田(成宮寛貴)と一緒にいた。 「私頑張るから、また森田さんに褒めてもらえるような絵を 描くように頑張るから」 はぐみは泣きながら、自分...
*---------------------------------------------------------------

[T1730] ハチミツとクローバー 最終話「胸を張れるいい恋だった」

ハチミツとクローバーの最終話を見ました。キャンバス/君はス・テ・キ右手をケガしてしまったはぐみは、絵が描けなくなってしまうという恐怖心と必死に闘っていた。割れたガラスが刺さり、腱が切れてしまったはぐみの右手は、リハビリをしても元通りに動かせるようになる...
*---------------------------------------------------------------

[T1731] ハチミツとクローバー 第11話(最終話)

タイトルの意味がラストシーンで初めてでました。
*---------------------------------------------------------------

[T1732] 「ハチミツとクローバー」最終話 ~今だから言ふ、汝が好きで良しと思ふ~

時が過ぎて、何もかもが思い出になる日はきっと来る。 でも、きっと思い出す。 5人で過ごしたあのかけがえのない日々の事を…。 そして、今なら胸を張って言える。 僕は、君を好きになって良かったーー。  右手をケガしてしまったはぐみ(成海璃子)は、絵が描け...
*---------------------------------------------------------------
トラックバックURL
http://edoga.blog22.fc2.com/tb.php/352-58c303cb
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
-------------------------------------------------------

 | BLOG TOP |